私たちについて|特定非営利活動法人 フードコミュニティ目黒
About
- ホーム
- 私たちについて
食品事業を通じて就業支援を行う障害者作業所です。
フードコミュニティ目黒(FC目黒)は、「障害者も健常者同様地域で自立し、社会参加の促進を図る。」
「一人ひとりの能力を最大限に伸ばし、地域で優秀な障害者事業所を目指す。」を基本理念として設立されました。
主に食品事業を通じて、目黒区を拠点として積極的に障害者の就労支援活動を展開してきました。
障害のある方が 、働くことの喜びや達成感を得ながら 、
地域で自立した生活をすごせるようスタッフ一同日々全力で支援しております。
基本理念
- 障害者も健常者同様地域で自立し、社会参加の促進を図る。
- 一人ひとりの能力を最大限に伸ばし、地域で優秀な障害者事業所を目指す。
基本方針
-
目的達成のために、一人ひとりに具体的な個別支援計画を作成し、働く力を育成する。
【支援の4つの柱】
- ① 日常の通所生活の中で挨拶と報告・連絡・相談を大切にし、コミュニケ―ションスキルを高める。
- ② 日常の通所生活の中で社会性ソーシャルスキルとマナーを高める。
- ③ 運動スポーツスキルを通して我慢力(忍耐力)・集中力・意欲・やる気を付ける。
- ④ 学習アカデミックスキルを行い記憶力・理解力・状況判断力を高める。
- 利用者・家族・職員で必要に応じて面談を行い、現状把握し、共通理解を図る。
- 家族会は障害者就労移行支援の利用者の家族と障害者就労継続支援(B)型の利用者の家族と4月のみ合同で行い、あとは別々で行います。年4回行います。
Service
スマイルプラザ中央町
就労継続支援事業B型 【9:00〜16:00 月曜〜金曜日 定員14名】
- 一人ひとりの課題を把握し、知識及び能力の向上のために必要な訓練を行います。
- 作業は、自主製品のお弁当・山菜おこわ・お赤飯・お萩の販売、配達、清掃、仕込み等。受注作業は袋折、箱折、ケアタグの糸通し、部品の分別及びケース入れ、封入等を行なっています。
就労移行支援事業 【9:00〜16:00 火曜〜金曜日 定員6名】
- 2年間でビジネスマナー等を学び、企業の見学・面談・実習等を行い、自分に適した仕事を見つけ、就労できるよう支援します。
- 自主製品のお弁当・山菜おこわ・お赤飯・お萩の製造、販売、配達、盛り付け、清掃作業、その他必要に応じて受注作業も行なっています。
- パソコン指導も行います。
目黒区民センター
就労継続支援事業B型分室『おむすびカフェ米創庵』 【9:00〜16:00 火曜〜土曜日 定員10名】
- 『おむすびカフェ米創庵』として令和3年7月にオープン。カフェの営業時間は11:00〜17:00までです。
- 利用者は、開店準備のフロアやカウンターの清掃・消毒作業、手洗い場の清掃、アイスコーヒー作り、お惣菜の盛り付け等を行います。厨房では食器や調理器具の洗浄・片付け、カウンターではオーダーを厨房スタッフへ報告、ドリンクの用意、下膳等を行なっています。お客様へ元気よく接客を行っています。
共同生活援助(グループホーム)『FC目黒ハウス』 【令和元年8月1日事業開始 定員7名】
- 親亡き後も含め、地域で共生社会を目指して自分らしく生きがいを持ち、幸せに暮らすことを目的としています。
- 受け入れ実習
- 特別支援学校、目黒障害者就労支援センター等関係機関からの実習は1週間程度とします。
- 法内施設
- フードコミュニティ目黒は法内施設として東京都からの認可を得た障害者福祉施設です。
- 連携機関
- ハローワーク/目黒障害者就労支援センター等/しごと財団/職業センター
Profile
- 理事長
- 渥美 昭美
- 設 立
- 平成18年12月
- 所在地
-
〒152-0001
東京都目黒区中央町2-32-5
スマイルプラザ中央町1階
- 連絡先
-
TEL03-5768-0707
FAX:03-5768-0717
MAIL:okowa@fc-meguro.com
- ホームページ
- https://www.fc-meguro.jp
沿 革
- 平成18年12月
- 東京都より特定非営利活動法人フードコミュニティ目黒設立認証を受ける
- 平成19年1月
- 目黒区中町において事業所の借り入れ契約完了、工事着工
- 平成19年2月
- 工事終了、目黒保健所検査終了、おこわ製造練習開始、開所式(所在地:目黒区中町2丁目11番5号)
- 平成19年4月
- 知的障害者利用者実習を開始。5月利用者1名入所でスタート
- 平成22年5月
- 目黒区の設置により目黒区中央町2丁目32番5号スマイルプラザ中央町に移転
- 平成23年3月
- 東京都の承認を受け就労継続支援(B)事業所として法内化に成る
- 平成23年12月
- 東京都の承認を受け就労移行支援事業所として法内化し、2事業の多機能施設に成る
- 平成30年4月
- 東京都の承認を受け職場定着支援事業の運営を開始
- 令和元年8月
- 共同生活援助(グループホーム)『FC目黒ハウス』設立
- 令和3年7月
- 就労継続支援B型分室 おむすびカフェ『米創庵』開設(目黒区民センター内)
Access
就労継続支援事業B型・就労移行支援・就労定着支援
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-32-5 スマイルプラザ中央町1階
TEL:03-5768-0707
FAX:03-5768-0717
MAIL:okowa@fc-meguro.com
TEL:03-5768-0707
FAX:03-5768-0717
MAIL:okowa@fc-meguro.com
- 電車
- 東急東横線 学芸大学駅 西口より徒歩5分
- バス
- 東急バス 五本木より徒歩3分
- 外観
-
【北門】【南門】
就労継続支援事業B型分室(おむすびカフェ米創庵)
〒153-0063 東京都目黒区目黒2-4-36 目黒区民センター1階
TEL:03-6412-7452
FAX:03-6412-7453
TEL:03-6412-7452
FAX:03-6412-7453
- 電車
- JR山手線 目黒駅より徒歩10分
- バス
- 東急バス 田道小学校駅下車徒歩3分
- 外観
-
【外観】【内観】
共同生活援助(グループホーム)
〒152-0001 東京都目黒区中央町2-13-4
TEL:03-6451-0751
TEL:03-6451-0751
- 電車
- 東急東横線 祐天寺駅 徒歩11分、学芸大学駅 徒歩12分
- バス
- 水道局駅下車徒歩1分
- 外観
-
【外観】【内観】